簡単に|メッシ退団理由を分かりやすく解説!50%年俸カットでも不可能だったルールとは?

スポンサードリンク

フランスのパリSGに移籍したメッシ。

連日報道が行われていますが

メッシの退団理由が難しい!よく分からない!

と思っている人も多いのではないでしょうか?

今回は、簡単に退団理由を整理していきます。

目次

簡単に|メッシ退団理由を分かりやすく解説!

メッシのバルサ退団理由として

メッシの年俸が高すぎるから

と各メディアが連日のように報じていますね。

メッシは年間100億円近くの年俸をバルサから受け取っていましたが

バルサは長年、赤字経営が続いており

そんなに高い年俸は払えない

ということで、交渉が長く続けられていました。

ならば減俸OKすれば残れるじゃん!と思いたいところですが…

いったい何が、退団理由になったのでしょうか。

ラ・リーガのサラリーキャップとは

ラ・リーガにはリーグの赤字経営を健全にするためのルールとして

サラリーキャップ:サッカー選手の年俸の上限を一定額に制限する

という制度がありました。

バルサは赤字経営つづきで、財政も逼迫。

そのため、メッシに今まで通りの年俸は払えないということになりました。

ただ、これは選手の報酬上限を規制するだけのもの。

選手が減俸に応じれば何の問題もないはずです。

最初にお伝えすると、バルサはメッシには残留してほしかったのだと思います。

そして、メッシもホームであるバルサに残りたかったのだと思います。

だからこそ、必死の年俸交渉が続けられていたわけです。

当初は「年俸50%カットで残留に合意」「報酬ゼロでも残留」などとメディアが報じていました。

しかし、実際はそう甘くはありませんでした。

ここから少しずつ深堀りしていきましょう。

メッシの年俸は法律上50%以上カットできなかった

まず、メッシは年俸ゼロでもチームに残りたかっただろうと思います。

バルサの財政は承知している

と取材でも話していましたし、すでにメッシ自身は相当な金額を稼いでいますからね…。

メッシ自身は、お金に困っていたわけではないですし、減俸は飲む、という方向で交渉は進んでいました。

バルサにとって財政面を考慮すると、メッシの年俸は限りなく少ないほうがいいわけで

さらに年俸を50%以上カットしてでも(最悪の場合は、年俸ゼロでも)

というさらなる交渉も、バルサ側は、本音ではしたかっただろうと思います。

しかし、これはスペイン特有の法律によって認められませんでした。

スペインでは新しく契約を結ぶ際に、最低でも前年の50%の給料は保証されないといけない

というルールがあります。

「リオネル・メッシが無給でバルサでプレーすることは、法的に不可能でした。スペインの法律上、どんな新しい契約であっても、それを結ぶ際には最低でも前年の50%の給料は保証されないといけないからです(これは金融操作を防ぐための措置です)」

https://www.football-zone.net/archives/336055

つまり、メッシはいくらでも減俸OKだったし、バルサもそのように交渉したかったが、スペインの「所得保障」の法律が壁となったということです。

そして、メッシは前年までの年俸が高すぎるので、50%カットしたとしても、50億円相当は払う契約にしないといけません。

そのためバルサにとってはメッシに残留してもらうなら

メッシの年俸50%カット(法律上可能な最大限の減俸)を前提に、バルサの財務健全化の見通しが立つかどうか

が議論の主軸になっていくわけです。

しかし、バルサの負債額は非常に大きいです。

そのため、最終的には、メッシの減俸(50%カット)を前提にしても、健全化が最終的には出来ないと判断したということになります。

メッシはバルサと契約する気持ち満々で、予定していた契約合意の当日に、契約代理人の父親が会場まで出向いています。

ですが、そこで、契約できないと告げられて、涙の会見を行いました。

それまで残留を匂わせていた決定をひっくり返したわけですから、バルサ側は、きっとギリギリまで粘って「健全化案」を考えたはずです。

しかし、最後は「ムリ」という判断がくだされてしまったようです。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる